September 20, 2011

わーい ほめられました!

朝妻の facebook なんてのもありますが

その中に拙書「家づくり物語」 のファンページなんてのもあります。

そちらにと~ても嬉しいコメントを頂きました。

ご許可を頂けましたので転載します。

私は小さな制作プロダクションで働く営業です。書籍、カタログ、パンフレットなどを制作している会社です。今回、朝妻さんの「家づくり物語」を拝読し、家づくりと本づくりは「ものづくり」という大きな括りですが共通していると感じました。

ーー何かを決める時は絶えず自問自答して、本当にそれが正しいことなのか、ほかの方法はないのかに気を配り、とことん考え抜くということーー
ーー要望や希望などを聞き出し、人柄も観察し、その上で総合的にどう受け止めて、どういうものを提案するかを考える。ーー
... 本づくりでも同じです。この提案が得意先にとってBestなのか? 正しいのか? 原理原則に従い考えたりします。

でも建築家の方たちが受ける重責は、私の想像を遙かに越えていると思います。一生の買い物のガイドを引き受ける訳ですから。
最近、建築系の書籍や雑誌を出版している出版社さんとのお仕事が多く、その関係で、建築家の方々とお打合せする機会がございます。
太郎さん(主人公の夫)も言っていましたが、建築家の方と聞くと「もっと偉そうな人たちだとばかり思っていましたけども皆さんとても気さくな感じです。」
私には建築の知識はありませんが、建築家の皆さんとのお打合せはとても勉強になります。

何だか上手くまとめられませんが、「家づくり物語」を完読してから、朝妻さんにもっと執筆していただきたいと思いました。
「建築家と一緒に家づくり」とか「建築家に相談しよう!」みたいな…
私は出版社に務めている訳ではありませんが、そんなことを考えながら仕事をしていると、もっと本づくりを楽しめるのです)^o^(


久しぶりにご褒美を頂いた気分です。
ありがとうございました。

で、次の出版の予定は・・・

September 7, 2011

どうも!朝妻です。

このところ地域密着型 建築プロデューサーとして活動しているからか
どうしてもBLOG更新に時間がさけない。

いや、言い訳はいけません!

そもそも、僕がBLOGを書いているのは

一人でも多くの方に
建築家とともに楽しくてワクワクする家づくりを成功させて頂きたい。

そのための、布教活動というか、伝道というか、悪魔の囁きというか

とにかく、建築家と一緒につくると楽しいですよ!

ということを広めるためのはず。

そういえば、以前よりもネットの世界から少し距離を置き
新聞、雑誌を見ないようになっている間に

過去に「建築プロデュース会社」として
住宅専門誌などで肩を並べていたところのほとんどが
どこかにいってしまったようです。


まあ、そもそもがね・・・


実は僕も
“建築プロデュース”というカテゴリーから次のステップへ
進んでいます。


僕の今の屋号は

『感性デザイン研究所』 といいます。

そしてもちろん

『建築BAR』もあります。

『気もちのいい家。研究会』というのもあります。

屋号はいくつもありますが

建築プロデューサー 朝妻がやっていること、考えていることは
いつでも、いつまでもいっしょです。

思いをカタチに!
楽しくてワクワクする家のために!

ただただ、それを遣り抜きますです。