Index

不動産屋は自分が持っている不動産をどうやって売るのか? .....January 19, 2018
【北沢四丁目 売り地】 旗ざお地、路地状敷地 .....January 8, 2014
「何を売っているのか?」 でちょっと思った .....August 22, 2013
どんな土地でも家は建つ その23 .....August 20, 2013
「先ずは間取り!」の落とし穴 .....August 5, 2013
どんな土地でも家は建つ! その22 .....August 2, 2013
この道20年。変わらない思い。再確認 .....July 30, 2013
どんな土地でも家は建つ! その21 .....July 23, 2013
不動産の動向 20130701 .....July 1, 2013
どんな土地でも家は建つ! その20 .....May 30, 2013
「家づくり」 さて、何からやればいいの? .....May 13, 2013
どんな土地でも家は建つ! その19 .....May 9, 2013
どんな土地でも家は建つ! その18 .....May 1, 2013
どんな土地でも家は建つ! その17 .....April 25, 2013
どんな土地でも家は建つ! その16 .....April 25, 2013
どんな土地でも家は建つ! ぞの15 .....April 23, 2013
どんな土地でも家は建つ! その14 .....April 18, 2013
建築家との家づくりを選ぶ .....April 17, 2013
どんな土地でも家は建つ! その13 .....April 16, 2013
どんな土地でも家は建つ! その12 .....April 11, 2013
どんな土地でも家は建つ! その11 .....April 5, 2013
どんな土地でも家は建つ! その10 .....April 2, 2013
どんな土地でも家は建つ! その9 .....March 4, 2013
どんな土地でも家は建つ! その8 .....February 25, 2013
どんな土地でも家は建つ その7 .....February 20, 2013
どんな土地でも家は建つ! その6 .....February 15, 2013
不動産屋さんとの付き合い方 .....February 12, 2013
どんな土地でも家は建つ! その5 .....February 12, 2013
どんな土地でも家は建つ! その4 .....February 8, 2013
どんな土地でも家は建つ! その3 .....February 6, 2013
探し出す能力 .....February 4, 2013
土地が見つかった時のために .....February 3, 2013
どんな土地でも家は建つ! その1 .....January 24, 2013
建築家と家をつくる理由 .....January 16, 2013


January 19, 2018

不動産屋は自分が持っている不動産をどうやって売るのか?

【不動産売却の素朴な疑問】

不動産屋は自分が持っている不動産を売る時に
いったいどうやって売っているのか?


ずばり、素人の方が持っている不動産を
仲介で売る時の正反対のことをします。

まず、大手有名業者には仲介を頼みません。

その理由は
情報の囲い込み、広告の禁止などが行われるからです。

大手業者は自分の利益を最優先します。
自分のところへの直接の買主が出てくるのを待ちます。

売り側の仲介だけでは満足しません。
売り側、買い側の両方の仲介を目指します。

なぜなら、手数料が倍になるから。

売主の売却希望金額より安くなったとしても
手数料が増えることを目指します。

買主から自分のところへ直接問合せが欲しいので
他の会社が自分のホームページなどに広告することを
禁止します

営利企業ですから一概に「悪だ!」とは
言えませんが

これにより

本当に買いたいと思う買主と巡り合える機会が
減ってしまいます。

なので、

不動産屋が自分が持っている不動産を売る時は

一般の方のやるように
大手業者へ 「専任媒介」で頼むことは
基本的にはありません。

もちろん
私がお客様から不動産の売却を依頼された時には

大手一社だけに専任で頼むことはありません。

より多くの人に目に触れるようにして
より良い条件で買ってくれる人を見つけます。

●レインズに掲載します。
(全国の不動産業者が共有するデータベース)

●広告掲載を禁止しません。

●本気で考えてくれる、本当に信頼できる業者と
一緒に売ります。


まあ、
こんな当たり前のことを態々言わなくてはいけないということが
そもそもおかしな話ですが

不動産屋というのは

自分が売主の時と仲介の時では
違う売り方をするということです。


もうぼちぼち
こんなやり方は通用しなくなるとは思いたいですが

今はまだ、悲しいかな これが実態です。

ご自分の大切な不動産を
少しでも早く、少しでも高く売るために

自分の不動産の売却を誰に任せるか?

売主の希望に応え、すべてにおいて納得が出来る説明をしてくれる
ほんとうに頼りになる不動産仲介業社を探し出すことが
不動産売却を成功させるための絶対条件です。


私が使っている
朝妻オリジナルの「不動産会社選定のための質問シート」をご希望の方は
このFBのメッセかコメントまたは
info@asazuma.com 
まで お気軽にお問い合わせください。
あなたが受け取りやすい方法で
無料でお送りします。

January 8, 2014

【北沢四丁目 売り地】 旗ざお地、路地状敷地

新年最初のエントリーで
いきなり、かなりお得な売り地のご紹介です。

%CB%CC%C2%F4%BB%CD%C3%FA%CC%DC%A1%A16980%A1%A1140108.jpg


デザイン次第で、とてもいい家ができます。

下北沢徒歩8分で、静かに暮らす...。

相性の合う建築家と信頼できる工務店とで
思った以上に快適な家を一緒に創り上げる。

すごく楽しく暮らせる気がする。

そんな土地だと思います。

お問合せは

TEL:03-6379-3372
mail:gisei@asazuma.com

まで、お気軽にどうぞ

August 22, 2013

「何を売っているのか?」 でちょっと思った

私達は皆、業種を問わず何かを売っています。

「いやいや、うちは物販じゃないから!」
という方もいるかもしれませんが
何かをしてお金を頂く以上は必ず何かを売っています。

それが何かは各業種によって異なりますが

最終的には

「価値」「経験」「体験」「満足」「安心」「快楽」

を売っているのではないでしょうか?

現代は“もの”の価格が安くなりました。

日常的に必要なものは安く済ませようと思えば
それなりに用が足りてしまいます。

しかし、そこに「快」はあるのでしょうか?

多くの人が実は
「心の豊かさ」を求めているとよく言われています。

いざという時、ハレの時、ここぞ!という時には
価格だけではなく、その「価値」にお金を使うそうです。

売り手がきちんとその「価値」を伝えれば
それに呼応する人が必ずいると思います。

商品名と価格だけを付けて、ただ棚に並べているだけでは
その商品を買う理由が買い手にはわかりません。

きちんと「商い」をしている人がいなくなったのかもしれません。

「奥さ~ん! 今日はこれがいいよ~
今晩はこれをつかってこうやって、ああやれば
子供たちは大喜びだよ!
ママ、ありがとうって喜んでもらえるよ~」

なんて会話は、ほとんどのスーパーマーケットでは
味わえない光景になりました。

それでも、一部のお店では
売り手と買い手がきちんと会話して
楽しい買い物を体験して、価値のある買い物をしたことに
悦びを感じられることもあります。

私も私が“売っているもの”をきちんと説明していかなければ!

とちょっと思いました。

投稿者 asazuma : 12:02 PM

August 20, 2013

どんな土地でも家は建つ その23

あちこちの街を歩いてみて
やっぱりこのエリアは環境がいいと思います。

変形旗状敷地だからこそのこの価格

検討の価値有りだと思います


%B6%E5%C9%CA%CA%A9%A1%A13280%A1%A1130821.jpg


この土地の情報をもっと詳しくお知りになりたいときは
左上のお問い合せフォームからお気軽にどうぞ!

投稿者 asazuma : 2:08 PM

August 5, 2013

「先ずは間取り!」の落とし穴

家づくりを考えはじめると
ついつい間取りから考えてしまいがちです。

夫婦+子供二人の四人家族

だから、3LDK

玄関は、個室は、リビングは1階か2階か、

等々、自分で間取りを考えるのはとても楽しいことです。

しかし、それはあくまでも“結果”です。

なぜ家をつくるのか?
どういう暮らし方をしたいのか?

もっと言えば

どう生きて行きたいのか?

それを突き詰めていって
何度も何度も壁に突き当たりながらも
最終的に辿り着いた家のカタチの中に
結果として“間取り”が出来上がる。

住み手の思いをカタチにするお手伝いをするのが
私達、つくり手の仕事です。

あくまでも主役は建て主。
全てを決定するのも建て主。

建て主の「絶対にいい家をつくるぞ!」の思いがなければ
私達は何も出来ません。

家づくりを始める決心をしたら
先ずは、自分はどうしたいのかを徹底的に
そして、簡潔にまとめていってみてください。

もちろん、それを探していくお手伝いをするのも
私達が一番力を入れている仕事です。

すべては
完成パーティーで
美味しいご飯と美味しいお酒を飲むために!

August 2, 2013

どんな土地でも家は建つ! その22

この土地をどうするか?

アイデア次第で最高に楽しい生活が実現するかも?


%BB%B0%C3%E3%A1%A11600%A1%A1130802.jpg


ご興味のある方は左上の「お問い合せ」から今すぐに!

投稿者 asazuma : 11:37 AM

July 30, 2013

この道20年。変わらない思い。再確認

家を建てたい人が最良のパートナーと
出逢えるお手伝いがしたい。

ただ、その思いだけでこの仕事を始めて
早いものでもうすぐ20年。

そもそも、なぜ始めたのか?

僕の家は祖父の代から建築屋をやっていた。
それも「躯体工事専門」という鉄筋コンクリートの建物の
骨組み、いわゆる「スケルトン」をつくるという特定の部分だけを請け負っていた。

産まれた時から何の疑いもなく
「大人になったら家の仕事をする」と思っていた。

実際にその通りに、大学に入ったと同時に
授業がないときは、いきなり現場に行かされた。

何も解らずに、誰に教わることもなく
全て独学で学び、技を盗み、仕事を覚えた。

その時から数えたら、この業界にもう30年以上いることになる。

うちの仕事のほとんどが「下請け仕事」
元請は街の工務店さん。

普段は木造の建築しかやっていない工務店さんが
何かの縁で鉄筋コンクリートの工事をやることになると
うちに仕事を頼んでくれた。

その課程で下請け業者ながらも
建て主や設計者と直接お会いすることも多くあった。

その中で、本来、この人に設計を頼むべきではなかったのではないか?

と、思えることが想像以上に多くあった。

設計者がまだ『先生』だった時代とは言え、
あまりにも建て主を無視した建築も多数ありました。

「なんか、おかしいなぁ~...」と漠然と感じていた。

またその逆も然りで
設計者も本来の能力を発揮できず。

ということも目の当たりにしていました。

家づくりは一生のうちでそう何度もない一大事業

意識の共有、価値観の共有、
「あ~、この人と逢えてよかった!」

頼む側、頼まれる側の双方がそう思える相手に出逢えていないのが
ほんとうに疑問で、ほんとうに悔しくて。

いつしか
「どこかに、いい出逢いが出来る場所があればいいのになぁ~」と
漠然と考えるようになりました。

で、ないなら自分でつくっちゃえ!

と思い立ち、独立起業してしまいました。

そして、その思いは今もなんら変わりはなく。

その思いのみでお手伝いを続けています。

情報の質も量も始めたときとは雲泥の差です。

それでも、本質は一切変わっていないと実感しています。

そして、今後とも一切変わることはないと思っています。

ビジネスとしてどうのこうのなんて、

完成した家で見せて頂ける建て主のあの笑顔を見れば
理屈ではなくほんとうにこの仕事の楽しさを感じます。

「家づくりをとことん愉しむために
 面倒なことは私が受け持ちます。」

この思いは貫きたいと思います。

投稿者 asazuma : 11:24 AM

July 23, 2013

どんな土地でも家は建つ! その21

こんなところに住めたらいいな~♪

必要なものはすべて街にあるから
余計なものは一切入れない

シンプルに、コンパクトに暮らすには
最適な土地が“吉祥寺”にあります

%B5%C8%BE%CD%BB%FB%C6%EE%C4%AE%A3%B4%C3%FA%CC%DC%A1%A13000.jpg

投稿者 asazuma : 8:40 AM

July 1, 2013

不動産の動向 20130701

ここ最近の売買不動産の動向についての私見です。

僕のところには
エリア限定、面積指定、金額指定、期限あり等々...

様々なご要望で不動産探しのご依頼を頂いていますが

う~む、どうも動きが鈍い感じがします。

新規の売り地情報が出てきません。回ってきません。

一部の大手業者が

「消費税UPに間に合う土地なら何でもいい!」と
ガバッと買いあえげたという噂も聞きます。

また、売り側の個人としても

「もしかしたら、アベノなんたら で土地の価格があがるかも?」
 
「この先の景気情勢を少し様子を見ようかな?」

なんて話も聞こえてきます。

「動くのは今じゃなくてもいいんじゃない?」って
感じがじわーっと蔓延しているように思います。

しかしその反面、都心部や一部地域では

「今こそ!」と国内外の投資家向けに積極的に活動している人たちも
増えてきました。


なんとなく、どうしていいのか決めかねている雰囲気。

土地の価格が決まる理由はいつの時代も

『その価格で買う人がいる』かどうか次第です。

ものを買うには
「欲しいか、欲しくないか」「買えるか、買えないか」
ただ、この二つの動機しかありえません。

みんなあんまり考えすぎないくてもいいのになあ~

と、ちょっと思った。

May 30, 2013

どんな土地でも家は建つ! その20

「自分だけの時間を愉しむ」とは
正にこういうことかもしれない


%C1%C4%BB%D5%C3%AB%A1%A13480%A1%A1130529.jpg


参考事例 → Link

おまけ → Link2

May 13, 2013

「家づくり」 さて、何からやればいいの?

「よし!家づくりを始めるぞ!!」と

決意したものの、一体何から始めればいいのか?

「土地を買って家を建てる」ならば、もちろん土地探しから。

「土地は買った。または既に土地はある」ならば、
設計や工事の依頼先を見つけることから。


順番に、一つずつ解決していければそれに越したことはないのですが

実際には

ローンのこと、税金のこと、お子様の学校のこと、通勤のこと
今日は何する? 明日の予定は?など
普段の日常のことにプラスして考えることがどんどん増えて
ちょっと頭がフリーズ状態になる。

ネットなどに救いを求めてみると

「どうも住宅用の窓の基準が変わって6月までに発注しないと
1.5~2倍くらい余計にお金がかかるらしい」なんて書いてあるサイトを見つけたり。


「材料がどんどん高騰していくかも」
「アベノミクスで、土地の値段が・・・」
「消費税増税で・・・」
「職人不足で人件費も高くなるかも・・・」

などなど、なんだか施主にとっては、余計にお金がかかるような
記事ばかりが目に付くようです。


では、では、家づくりを決意してから
先ず最初にやることはなにか?

それは、『一緒に考えてくれる人を見つけること』

だと思います。

一人の人、一つの会社に全て任せるのも良し。

土地は土地、建築は建築、ローンはローン、税金は税金と
それぞれの事柄ごとに相談できる相手を見つけるのも良し。

家づくりに限らず、初めてのことをやるときには

自分がわかることと、わらないことを見極めて
任せる部分は任せる覚悟をする。
任せた以上はその相手を信じて、一緒に打開策を考えていく。

家づくりは人生の中で、これ以上にない愉しいことです。

そして、とても短い期間に考えること、決めることが
一度にたくさん、これでもかと集中しています。

愉しくてワクワクしながら家づくりを成功させるために
信頼できるパートナーを見つけることが何よりも優先することだと思います。


自分の直感を信じる。
人から紹介してもらう。
住宅展示場へ行ってみる。

何が正解かはわかりませんね...

でも、迷い、悩みながらも、貴方が出した答えは正しいです。

とにかく、自分を信じて進むしか方法はありませんね!

(ほとんど、独り言のようになってしまった...)

May 9, 2013

どんな土地でも家は建つ! その19

「尾山台」希少物件!!

このエリアで新しく土地を分割して
この大きさの土地にすることはできない?!

%C8%F8%BB%B3%C2%E6%A1%A12390%A1%A1130509.jpg

May 1, 2013

どんな土地でも家は建つ! その18

見方を変えると人生が変わるかもしれません

今回の物件は古家付きの借地権です

道路条件があまり良くないので
リノベーションの方がコストを抑えられるかも知れません

それにしても、これはかなりの掘り出し物かもしれません

%C3%D3%BE%E5%A1%A1%BC%DA%C3%CF%A1%A1130418.jpg


お問合せは、このページ左上のお問い合せページ
メールは info@asazuma.com
お電話は 03-6379-3372

どちらからでもお気軽にお問い合せください

April 25, 2013

どんな土地でも家は建つ! その17

ここで暮らすと流れる時間が違うかもしれない

ほのぼの、ほのぼの


%C0%BE%C8%F8%B5%D7%A1%A11780%A1%A1130423.jpg


詳しく知りたいときは → こちら

または メール info@asazuma.com
お電話は 03-6379-3372 まで

お気軽にお問い合せください。

どんな土地でも家は建つ! その16

これは凄すぎる!
この土地を購入するとしたら
建築家に頼むしかない!


%C2%A2%C1%B0%A1%A13280%A1%A1130425.jpg

April 23, 2013

どんな土地でも家は建つ! ぞの15

今回も引き続き「借地」のご紹介です

本当にびっくりするくらいの低価格!

そして、地主がなんと「日本国」です!

今、もっとも元気なエリアです


%C5%EC%B8%FE%C5%E7%A1%A1%BC%DA%C3%CF%A1%A1130418.jpg

東京のおもしろ不動産情報が
提携の不動産会社数社から毎日届きます。

土地を探して家を建てる!
土地を買って家をつくる!

と決心したら、今すぐお問い合せください!

予算厳守で理想の家づくりをお手伝いするために
土地探しからお手伝いしております。

気もちのいい家。研究会

お問合せはこのページの 問合せフォーム

April 18, 2013

どんな土地でも家は建つ! その14

今回は「借地権」 のご紹介

一般の所有権の売買と比べて
普通に生活するうえでは何にも違うところはありません

強いて言うならば
毎月の地代がかかる。
はじめに少し多めに手持ち資金が必要な場合がある

しかし、地代はかかるけど固定資産税はかからない
土地購入資金が圧倒的に抑えられる。

これはとても大きな利点です!

細かいことは地主さんによっても違いますが
地主さんの多くはそこ一つしか借地を持っているわけではなく
「地主業」をされていることが多いですので
様々な条件を相談できることもあります。

根拠のない固定観念をは一度捨ててよく探してみると

「借地権」はとっても有効かもしれません。

%CD%B4%C5%B7%BB%FB%A1%A1%BC%DA%C3%CF%A1%A1130418.jpg

April 17, 2013

建築家との家づくりを選ぶ

「おもしろいか、おもしろくないか」で決める。

只今、杉並で奥様のご実家での
二世帯住宅のプロジェクトが進んでいます。

その依頼先を選ぶ時
ご両親は、当然のように大手住宅メーカーに頼むつもりでいたようです。

そして、数社のメーカーへプランの作成を依頼していました。

どのメーカーも本気のプレゼン。

そして、どのプランも充分な内容の提案。

しかし、私を見つけてくれたご主人は

「まあ、どこに頼んだとしても
きっと、それなりの家が出来上がって
なに不自由なく暮らせちゃうんだろうけど
それじゃあ、もう自分のやることはなくなっちゃう。
ただ、完成を待つだけでしょ?

それで、何がいけないの? ってことなんだろうけど

それじゃあ、やっぱりつまらないよねっ

自分では何も考えずに、ただただ、メーカーから提示される
各部品を選ぶだけなら“つくってる”って感じがしないと思う。

無数にある可能性を一緒に探し出して
一つひとつ納得しながら積み上げていきたいって思うんだよね~

それって、ふつうじゃなのかなぁ?」

いやいや、これって「ふつう」です。
僕のこれまでのクライアントは皆さんそうです。

家づくりのパートナーを選ぶ基準。

「おもしろいか、おもいしろくないか」

せっかくの家づくりを遊びつくす、愉しみつくす。

家づくりをする方の全体から見たら
一割にも満たないかもしれません

だから、周りからは「ふつうじゃない」って
思われてしまうこともあるかもしれませんが

そういう愉しい生き方を選ぶ人々は
完成した家をずっと愛してくれています。

気もちよく暮らすために家をつくる。
だから、建築家といっしょにつくる。

それって、ものすごく「ふつう」だと思います!

April 16, 2013

どんな土地でも家は建つ! その13

勝負の前には東大食堂でカツカレーを食す!


%CB%DC%B6%BF%A1%A11980%A1%A1130416.jpg


土地を買って家を建てる!とお考えなら
今すぐ、お気軽にお問い合せください

お問合せは → こちら

提携不動産会社数社とともに
ご希望に合う土地を必ず探し出します!

April 11, 2013

どんな土地でも家は建つ! その12

世田谷線が好きです!

%BC%E3%CE%D3%A1%A12780%A1%A1130403.jpg

April 5, 2013

どんな土地でも家は建つ! その11

「シンプルに、コンパクトに、自分らしく暮らしたい」

そんな方におススメです。

街に暮らす。東京に暮らす。家は必要最小限でいい。

家の使い方や、間取りの変更をいつでも自由になんでもできる。

そんな暮らし方を望む方へ私たちが予てから提案している

SOKO」という暮らし方

に最適かもしれません。

SOKO casestudy 01

SOKO casestudy 02


%CD%B4%C5%B7%BB%FB%A1%A12300%A1%A1130403.jpg

April 2, 2013

どんな土地でも家は建つ! その10

なぜこんなカタチの土地になってしまったのか?

セットバック後の幅は 2.4m!!
コンテナがギリギッリで置けるかどうか?

しかし、ここに屋台が並んでいても面白いかも?

秋葉原だからこその使い方もあるかもしれない...

それにしても、細い!長い!

事業用としたら意外に高収益も可能かもしれない?

東京の不動産はほんとうにおもしろい

%BD%A9%CD%D5%B8%B6%A1%A12330%A1%A1130402.jpg

March 4, 2013

どんな土地でも家は建つ! その9

ほっそ!

これはいわゆる「短冊(タンザク)形」

普通に考えるとプランはかなり限られます。

かといって、無理に独創的なプランニングをすると
住み難くなる。

さて、これをどう仕上げるか?


%C0%A4%C5%C4%C3%AB%B6%E8%B5%CE.jpg

いざ!

February 25, 2013

どんな土地でも家は建つ! その8

何の因果でこのカタチ?

この敷地、けっこう制約多いかな?

しかし、しかし!どんな土地でも家は建つ!

%C2%E7%C5%C4%B6%E8%BB%B3%B2%A6.jpg

いざ!

February 20, 2013

どんな土地でも家は建つ その7

今回の敷地はまたまたサービス!

駅徒歩3分の好立地!

敷地間口 3.6m いわゆる「ニケン間口」

その昔は長屋だったのでしょうか?
東京にはこういう敷地がいくらでもあります。

このような敷地に新築する場合は

まず多くの場合がプランが決まってきてしまいます。

1階:駐車スペース、個室一部屋(水周り)
2階:LDK、(水周り)
3階:個室二部屋
+ルーフバルコニー

まあ、だいたいこんな感じ。

これを無理にはめ込もうとすると
ちょっと使いにくくなることも?

でもでも、僕らは挑戦し続けるのです!
少しでも愉しく暮らせるために!

さあ、新しいプロトタイプは出来るのか?

%C0%A4%C5%C4%C3%AB%B6%E8%BA%F9%B5%D6.jpg

いざ!

February 15, 2013

どんな土地でも家は建つ! その6

家じゃない家?

東京都心部には小さな土地がたくさん売りに出ています。

今回は銀座2丁目の7.77坪!
(なんか縁起がいい!)

%B6%E4%BA%C22%C3%FA%CC%DC.jpg


これらの土地を今後どう活かしていくか?

近隣周辺でいっしょに建て直すことが出来れば
容積率を充分に使って建築できますが
各自が各々で建てる場合にはなかなか難しい...
そして、もはや中途半端なマンションやビルは
溢れかえっていてビジネスとしても少しリスキー。

しかし、簡単に諦めるわけにはいかない!

都心の小さな土地は従来どおりの不動産の活用の仕方では
つかい方のイメージがわからないので
価格的にも意外にリーズナブルなものけっこうあります。

これらの土地の新しい活かし方
新しい使い方
新しい暮らし方

そういうものを建築家といっしょにご提案していきたいです。

だからこそ「家」として造られたものに暮らすのではなく
まずはしっかりした骨組みの入れ物を造って
その中を自由につくり変えながら暮らしていく、つかっていく。

そういう生き方があってもいいと思います。

暮らし方の新提案 → SOKO

February 12, 2013

不動産屋さんとの付き合い方

土地を買って家を建てる、土地を探して家をつくる
と決心したら

不動産屋さんと付き合うことになります。

はじめの入口はネットだとしても
実際に現地を見る、売主との条件の交渉をする、
契約関連の諸手続き等々
どこかの場面で必ず不動産屋さんが係わります。
(売主との直売買は除く)

では、不動産屋さんとはどのように付き合うのがいいのか?
どのように付き合えばいい情報がもらえるのか?

ズバリ!

接触頻度とレスポンスです!

なんだかビジネスの話に出てきそうな言葉ですが
まさにそう! 
不動産屋さんにとってはビジネスです

一般の方々は不動産屋さんの仲介手数料について
「ちょこっと口利きしただけで3%もとるんだからいい商売だよね~」

なんて思うかもしれませんが
実際にはそれほどでもありません。

確かに毎日毎日、売買の契約が成立するならば
ものすごく羨ましい商売ですが
そんなことはまずありえません。

一件の土地売買にかかる時間はどんなに早くても1ヵ月以上。
多くの場合が何ヶ月、何年とかかります。

その結果の3%ですから、ひと月の売上で考えたら・・・

ちょっとかわいそうなくらいです。

っと、話が少し反れました、

で、不動産との付き合い方に
なぜ、接触頻度とレスポンスが必要かというと

不動産屋さんの担当者にとって
お客様はあなただけではないからです。

何人もいるお客様。
それぞれに様々な要望。
それぞれのわがままな要求。

を同時に何件も受けています。

その中であなたが、より良い情報を受け取るためには
頻繁に連絡を取り、

情報をもらったら、出来るだけ早く現地を見たり
自分なりの回答を伝えることが大切です。

要するに、相手に

“絶えず気に掛けてもらう”ということです。

不動産屋さんの担当者にも当然のことながら感情があります。

「この人は本当に本気で土地探しをしている!」
と思ってもらえないと、その他大勢に紛れてしまいます。

不動産屋さんもあなたの家づくり物語を完成させる
大切な登場人物です。

あなたの強い味方になってもらうために

頻繁に連絡を取り合い、すばやい対応をとる。

これが不動産屋さんにとってのいいお客様になるコツです。

どんな土地でも家は建つ! その5

今回は駅近の希少物件!

私道のドンづき
接道有効幅が建築基準法ギリギリ

とても便利で良好な住環境

下北沢にもすぐのこの敷地

さあ、どんな愉しいプランが入るのか?

%C0%A4%C5%C4%C3%AB%B6%E8%CB%CC%C2%F4.jpg

いざ!

February 8, 2013

どんな土地でも家は建つ! その4

今回は大サービス!

15坪もあります

この敷地ならいくらでもプランが入りますよね?

でも正方形に近くなる小さめの土地って
意外とプランが難しいときもあります。

さあ、どんな家ができるか?


%BD%C2%C3%AB%B6%E8%F2%F4%C3%AB.jpg

いざ!

February 6, 2013

どんな土地でも家は建つ! その3

超変形地!

とんがってます! 
三角です!

この土地にどんな家が建つのか?

%B9%E2%B1%DF%BB%FB.jpg


いざ!

February 4, 2013

探し出す能力

何気ない会話の中で

「・・・って、何だろう?」と

ふと疑問が湧いた時。

最近では、すぐその場でスマホ(携帯)で
チャカチャカっと検索してしまう。出来てしまう。

しかし、そこで打ち込む「検索キーワード」を
思いつく能力には少々個人差がある。

どうやって探せば、何ていう言葉で検索すれば
ほしい情報が手に入るのかを見つける能力。

僕のクライアントはこの能力に長けている方が
ほんとうに多い。

材料にしても、イメージ写真にしても
すごくいいものを見つけてくれる。

もはや、情報量としては
クライアントの方が圧倒的に持っている気がする。

僕たち、つくり手側の役割は

それが予算内でできるのか?
施工方法に無理がないか?
耐久性はどうか?

等々をこれまでの経験で判断することになってきている。

この傾向は強くなることは間違いないだろう。

施主支給の材料を多く使うことも当たり前になった。

「一緒に考え、一緒につくる」家づくりが
今後どんどん増えていくのだろう。

何はともあれ

家づくりを愉しむ方々が増えていくことは
とてもいいことだと思う。

だからこそ、
施主、設計者、工事会社、各々が

「自分の役割」を互いに確認、認識しながら
それを全うすることが求められて行くのだろうと思う。

February 3, 2013

土地が見つかった時のために

希望に近い土地が見つかった時。

その正念場で何をすればいいのか?
それまでにどんな準備をしておけばいいのか?


「不動産はご縁」とは、昔からよく言われていることです。
土地探しを始めてから、希望の土地と巡り合えるのは
今日かもしれないし、1年後かもしれない
はたまた3年後かもしれません。

新しい物件情報が届いても「帯に短し、襷に・・・」
ということが何度も何度も続くかもしれません。

その間、いつでも気軽に親身に一緒に
考えたり悩んだりするパートナーが
決まっているかいないかとでは、
様々な選択の場面で大きな差が出てきます。

土地を探して家をつくる・土地を買って家を建てることを決心したならば

何よりも先ずは、

「設計や工事を誰に頼むか」
「誰と一緒に家をつくるか」を決めておくと
とても安心しながら土地探しが出来ます。


希望に近い土地が出てきた時。

私たち「気もちのいい家。研究会」は
住宅ローンの審査に必要な建物プランと工事の見積書を直ちに作成します。

まずは、そのプランと見積書をつかって
やっと出てきた希望の土地をおさえてください。

ローンが通り、その土地が買えることが決まり
その土地があなたのものになったら
再度、その土地に理想の家をつくるために
工事の予算がオーバーしないことを考慮しながら
設計の打合せを進めていきます。

当たり前のことですが
土地がなければ家はつくれません。

忙しい日々の中で
とても大きなお金が一度に動く、責任重大な選択を
何度も繰りかえさねければなりません。

やっと巡って来た
「その土地との縁」を逃がさないように
私たちも全力でお手伝いします。

どんなことでもお気軽にご相談ください。

January 24, 2013

どんな土地でも家は建つ! その1

すごい土地見つけました~!


%BF%B7%BE%AE%B4%E4%A1%A15.3%C4%DA.jpg

超極小地!

この敷地に家は建つのか?

建築家の皆様

誰かこれにプラン入れられますか~?


注)
・実際に存在する売り地です。
・この挑戦を受けてくれても、設計の依頼するというものではありません。
・匿名での応募でも構いません。
・応募案をサイトにて公開する可能性もあります。

January 16, 2013

建築家と家をつくる理由

建築家と家をつくることは特別なのか?


『建築家住宅』『デザイナーズハウス』等々
一般雑誌、各種メディアでも頻繁に見聞きするようになって
もう随分と年月が経った様に思います。

しかし、それでも未だに
建築家と家をつくることはごく一部の特別な人たち
というイメージがとても根強く残っています。

それ以前に

「私には注文住宅は無理!」と決め付けている場合も
とても多いようです。

それは何故か?

もっともよく聞くのが
「そんなお金はウチにはない!」というご意見です。

ましてや、
「土地を買って、家をつくる」となると
その考えはより一層強くなるようです。

しかし、しかし!
実際には極々普通の方達が、今こうしている間にも
建築家との家づくりを進めています。


家づくりはいつでも
限られた時間と予算の中で進んでいきます。

その限られたものをどう使うか?

マンションを買う。
建売住宅を買う。
大手住宅メーカーで建てる。
建築家と一緒に考えながらつくる。

どれが一番、自分たちの家づくりに合っているか?

ただそれだけの違いです。

どれが正しい。どれが間違っている。
というものではありません。

だからこそ迷う。
だからこそ悩む。

どの道に進むにしても考えることを止めてはいけないと思います。

せっかくの楽しい家づくりを

「もういいや」
で決めてしまってはほんとうにもったいない。

最後の最後まで
「絶対にいい家をつくりあげる!」
その気もちさえあればどの道に進もうと必ず成功すると思います。

ではその中で、なぜ建築家と家づくりを選ぶ人がいるのか?

それはその人毎に理由は異なるかもしれません。
しかし、その多くは

自分では気がつかないようないい提案がほしい。
言葉にはできない思いを、カタチにしてほしい。

そう思っているのではないでしょうか?